講習会テキスト

 

◆ 藍 ─ インディゴ(INDIGO)もしくは、インディゴを含む植物をさす。

 

藍には天然藍と合成藍とがある。

 

天然藍

呼称   植物名 主な産地
 蓼藍 タデアイ(タデ科)  日本
 琉球藍  リュウキュウアイ(キツネノマゴ科)  沖縄
 インド藍  ナンバンコマツナギ(マメ科)  インド、中南米
ウォード ヨーロッパタイセイ(アブラナ科) 南ヨーロッパ
蝦夷大青 ※ウオードの近縁種(アブラナ科) 北海道

 

〇 日本では、藍染めの原料として蓼藍を発酵させた蒅藍(すくもあい)が生産され、主な産地は徳島と北海道(伊達市)である。

 

合成藍

〇 合成藍(インディゴピュア)は、デニム生地(ジーンズ等)の染料として最も馴染みのある藍と言える。

 

◆ 藍建て(藍染の染液を仕立てる)の工程

 

                                                                  酸化(水に不溶)
インディカン →  インディゴ      ←    ホワイトインディゴ
 【藍葉】    【枯葉・蒅藍】        →    【染色液~繊維に吸着】
                                                          還元(水に溶解)

                                  ・発酵還元(菌)
                       ・化学還元(薬品)   

 

◆ 藍の特性(綿に対して)

長所 ─ 吸湿・繊維補強効果〜作業着

短所 ─ 摩擦や光による退色〜風合い・色落ちを楽しむ